5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

生駒市議会 2022-09-06 令和4年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年09月06日

市がとれる対応は何かなと考えたときに、消費者センター等がありますので、そういったところに、イベントであるとかを承認したら、それそのものは問題ないけれどもその後にそのつながりでというようなことで仮に相談がありましたら、そういった情報を共有しながら、反社会性であるとか、例えば公序良俗に反していないかとか、そういった点で判断しながら、先ほど申し上げました、以後の承認をしないであるとか、許可済みであれば承認取消

御所市議会 2013-12-05 12月05日-19号

インターチェンジの近くでもあるということで、土地は産業集積地に使っていただけるということで、それは県のほうでは許可済みですか、市街化として。あそこは市街化になるのかな。調整やね。 ○議長丸山和豪) 清水企画開発部長。 ◎企画開発部長清水隆平) 県立東高校の跡地の敷地市街化区域に編入済みでございます。以上です。 ○議長丸山和豪) 8番、松浦正一君。

奈良市議会 2001-12-12 12月12日-02号

そして、それを含む現在許可済みの九百八十九平米の十倍の墓地として市に開発申請が出されようと今しているところであります。しかし、これ以上の墓地拡大については、周辺の青山町自治会連絡協議会から反対の要望書が出されているほか、同地内の川上町水利組合は、自然排水以外の墓地排水を同一敷地内に布設されている排水管に接続し、下に流すことについては反対しておられます。

奈良市議会 2001-09-10 09月10日-04号

その一は、当該宗教法人に対しては、現在、許可済み墓地面積九百八十九平米以上の墓地拡大営業申請に対しては許可しないでいただきたい。二、今後は、いかなる宗教法人地方公共団体地縁団体等に対しても、当該地区での墓地営業を許可しないでいただきたい。当該地区における不法開発不法投棄に対する行政の指導の経緯を明らかにするとともに、しかるべき措置をしていただきたい。以上の三点であります。 

  • 1